初めましての人と緩やかに繋がる実験的な場

今日も自由が丘での演劇ワークショップでした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました😊
「お友達同士でのご参加ではなく、お一人でいらしてね」とお伝えしているので、みなさん「知らない人ばかりだ」とドキドキしてらっしゃるところから始まります。
知らない人ばかりの場で緩やかに心を開いていくことは、日常ではあまりないことかと思います。私がコミュニティ作り(全何回のグループレッスンとか、サークル的な場を作らないところ)をワークショップの場で求めないことの一つには、繋がりを求めないからこそ失敗できる環境を作りたいからです。繋がりを求めれば、その後のことが気になるので失敗出来ない感覚になります。でも失敗を恐れずにやりきる実験的な感覚こそ成功への近道だと思います。
なので、果敢にチャレンジできる場を私は演劇ワークショップで提供していきます。
コミュニケーション能力を上げるために、失敗を恐れずチャレンジを!今日も演技が初めての方が多かったですが、みなさんのチャレンジ精神でとても素敵なお芝居がたくさん見られて嬉しかったです👏

演技指導 あっかのワークショップ

演劇指導・プロデューサーの 田坂あす香HP 演劇ワークショップ「表現するからだ」、 「表現ユニット あかりとり」による映像WS

0コメント

  • 1000 / 1000