トモイクフェスティバル2023

昨日は逗子市文化プラザさざなみホールにて「表現をしたい人のための演劇ワークショップ」逗子編を開催しました。トモイクフェスティバルという、毎年この時期に逗子の文化交流センターが主催して行っている逗子市民による学び合いのイベント内でのワークショップでした。
これまではトモイクフェスティバルに限らず逗子で開催するワークショップはすべて大人向けでやってきまして、今回初めて一部・二部と分けてローティーン向け講座と大人向け講座を行いました。
普段の稽古場でのワークショップとの違いは、さざなみホール(定員160名)の舞台を使って発表形式のレッスンができるところです。とても贅沢!スタッフさんがついてくださって、シーンの暗転・明転もやってくださいました。
さざなみホールのキャパは私のレッスンでは理想的です。いつも100〜200人が定員の舞台をイメージしてレッスンしているからです。小劇場サイズの演技は、いずれ大劇場に出る時(大きな演技)や映像演技(ミニマムな演技)に転換しやすいのです。

最後の発表では本番さながらの雰囲気に、参加さてくださった皆さんの「演じる覚悟」をキュッと感じながら演技を拝見しました。演じ手の人生や哲学が滲み出て、素晴らしい時間でした。

正直な所、逗子でのワークショップはいつも集客に苦戦します。あれこれと宣伝をしても中々都内ワークショップのように集まりません。でも逗子の人たちの役者心が大好きなので来年も出来たらいいな…!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。またぜひ、いらしてくださいね。

演技指導 あっかのワークショップ

演劇指導・プロデューサーの 田坂あす香HP 演劇ワークショップ「表現するからだ」、 「表現ユニット あかりとり」による映像WS

0コメント

  • 1000 / 1000